やさい先生のプロフィール
やさい先生こと、千賀光雲(せんが こううん)のプロフィール


健康体操コーチ/心理カウンセラー/整体師
【主なプロフィール】
- 「認知症・歩行困難・難聴・病気の後遺症・更年期障害」など、加齢症状を体操で予防改善する専門家。
- 食事で、病気・体調不良の予防改善の指導をするスペシャリスト。
- 『健康エクササイズ教室』を東京・新宿にて運営。
- 国内外に250店舗以上展開する大手整体サロンの元整体師。
「やさい先生」という名前の由来は、
や:優しくて
さ:最高に
い:イイ先生!
という頭文字から取ったわけではありません(笑)。
『野菜』が健康にとってとても大切な存在であることから、健康への願いを込めて、名前を頂きました。
認知症に対する私の思い
何十年も前のことです。私の“ひぃおばあちゃん”は、重度の認知症になり、朝も晩も大声でわめき、家族の顔も名前も忘れてしまいました。
ある時は、何kmも離れた隣町へ裸足で歩いて徘徊してしまい、足の裏がボロボロの状態になったこともあります。
認知症の本人も辛いですが、家族も大変な思いをしてしまうのが、この認知症という病気。
この認知症を何とか予防できる方法、改善できる方法はないかと探している方も多いでしょう。
もしかすると、そんな方法は無いと諦めていたり、そもそも認知症を予防・改善できるなんて頭にもない方が多数かもしれません。
でも実は、認知症を予防・改善できるであろう方法があります。
それは、『よくな~る体操』という簡単な体操です。
体を動かせる方なら誰でもできる、体全体の機能をアップさせる健康に特化した特別な体操です。
その認知症予防や改善に効果が期待できる健康体操を一緒に行っていきます。
本当に認知症は、辛く切ない病気です。
私の曾祖母はどんな思いで、この認知症の時を過ごしていたのだろうか…。とても胸が締めつけられる思いです。
「ひとりでも多くの人を、認知症の苦しみから助けたい…。」それが私の強い思いです。
『よくな~る体操』は、認知症の他にも、「歩行困難・難聴・病気の後遺症・更年期障害」など、加齢による症状の予防改善に役立ちます。
歩行は命に関わること
歳をとると、転倒が原因で骨折し、亡くなってしまう方が沢山いらっしゃいます。
それだけ、歩くことというのは命にとって大切なものです。
歩行が困難になると、転倒の恐れだけでなく、外出もしづらくなり、家での移動も大変になってきます。
すると、楽しみも大幅に減ってしまい、脳神経への刺激も減り、認知症の進行を早めてしまうことにも繋がってしまいます。
また、歩行の介助や車椅子を押す家族の負担も大変なものです。
歩行が困難になってしまうのは、歳をとると当たり前とされていますが、決してそんな事はありません。
きちんと正しい体操を行うことで、いつまでも歩き続けることができますし、困難だった歩行を改善することもできます。
「いつまでも元気に出歩いて、人生を楽しんでほしい」それが私の想いです。
やさい先生の想い
簡単な体操で、「認知症・歩行困難・難聴・病気の後遺症・更年期障害」などの予防・改善の効果が期待できるというと、信じられない人が多いかもしれません。
世間では、治らないというのが常識で、歳をとると病気になるのが当たり前とされているからです。
でもそれは単なる思い込みに過ぎません。思い込みは、予防や改善の大きな妨げになってしまうので、まずは、その常識・当たり前を頭から無くしてください。
そして、ただ体操を真似してやってみるだけでいいので、ぜひ体験してみてください。
それで健康になって人生が大きく変わるのですから、損はありません。
私はこの日本や世界が、「認知症や歩行困難など、加齢による病気や不調が改善し、いつまでも元気に過ごせるのは当たり前」という世の中にしていきたいと思っています。
もし、病気や不調が完全には予防・改善できなかったとしても、それを本人や家族がお互いに受け入れることで、幸せに生きられる社会を作りたいと思っています。
それが私の強い想いです。
やさい先生