こんにちは!10年以上続く体の悩み【病気・体調不良・美容】の改善を専門に行っている、『体操ドクター』の羽田知史(ハタサトシ)です。
今日は、若返り体操教室に通っている生徒さんにインタンビューをした内容をお伝えします。
ひどい足の疲れと浮腫み(むくみ)に悩んでいた、40代女性の橋本さん(仮名)にお話を伺いました。
足の疲れで悩んでいる方や、脚・ふくらはぎ・手のむくみで悩んでいる方は必見です!
若返り体操(アンチエイジング エクササイズ)で現れる効果は人それぞれですが、ぜひ、橋本さんの体験を参考にエクササイズを続けてみてください!
目次
足の疲れや浮腫み(むくみ)が取れない体
本日は、ひどい足の疲れと浮腫み(むくみ)に悩んでいた、橋本さんにインタビューしていきます。
宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
ではまず、ひどい足の疲れと浮腫み(むくみ)に悩んでいたということですが、その頃のことを詳しく教えてもらえますか?
はい。私はデスクワークの仕事をしていて、ずっと座りっぱなしなんです。夕方になる頃には、足の疲れとむくみがひどくて、家に帰ると足がパンパンでした。
仕事は楽なのに、足の疲れがとても苦痛で、「どうにかして足の疲れを取ることができないかな~」といつも悩んでいました。
座りっぱなしは、本当に足の疲れやむくみが辛いんですよね。私も昔、デスクワークだったことがあるので、そのお気持ちよく分かります。
なので、足が疲れないようにしようと、職場で小まめに立って歩いたり、楽な靴にしたり、きつめのズボンや下着は履かないようにしたりしました。
楽な靴に変えてから、足の疲れは少し軽減されましたが、でも辛いものは辛いままでした(泣)。
色々と足の疲れを取る方法を実践していたんですね。
はい。でも週も半ばを過ぎる頃には、足の疲れもピークで、朝起きた瞬間から布団の中で足の疲れが取れていないのが分かり、足を重だるく感じながら起床していました。
布団の中で伸びをしようものなら、足がつること間違いなしでした(笑)!
朝からそれは辛いですね。
はい。若い頃は大丈夫だったのに、いつの間にか気付いたら、足の疲れが取れない体になっていたんです(泣)。
むくみは恐い…だから、むくみと足の疲れを取ることが大切!
歳をとっていくと、足の疲れもなかなか取れないし、手や足や顔のむくみもなかなか取れないんですよね~。
沢山の人が、手足や体のむくみを軽く見てますけど・・・。実はむくみって、病気を引き起こす原因というか、病気になる手前の状態なんです。
むくみの状態ということは、体内の血液や水分が滞っていて上手く循環していない状態です。
上手く循環しないと、老廃物や古くなった水分がなかなかキレイになっていかないので、むくみによって体の不調が現れてしまうんです。
はい。若返り体操教室で初めてその事を聞いて、驚きました。ただ「足が疲れる、太くなる」としか思ってなかったので。
そうなんですよね。むくみを軽く見がちなんです。ぜひとも多くの女性に、むくみは体にとって深刻な問題だと知ってほしいなぁ。
私は、むくみが体に悪いと知ってから、即効で手足のむくみや、足の疲れを取るようになりました(笑)。
それはとてもイイことですね(笑)。
足の疲れを取る方法&脚・ふくらはぎ・手のむくみを取る方法
歳をとると、むくみや足の疲れがなかなか取れない状態でしたが、若返り体操教室で習ったゴキブリ体操を実践したら、すごく足の疲れやむくみが即効で解消できたんです!
それは本当に良かった!
ゴキブリ体操で体に振動を与えることで、足の疲れやむくみを即効で解消する効果がありますからね。
そうなんです!でも、ゴキブリ体操は体操教室に通う前もやったことがあるんですが、その時はあまり効果がないなと思って止めちゃったんです。
え?そうなんですか?
はい。体操教室で習ったゴキブリ体操は、普通のゴキブリ体操とはちょっと違ったんですよね~。だから効果も違ったんだと思います。
あ~、そうかもしれないですね。大事なポイントがいくつかありますからね。
そうなんです。その先生が言ってくださったポイントが私にはすっごい重要でした。
そこまで言っていただけると、嬉しい限りです。
このゴキブリ体操は、誰もが知っている某大女優さんも健康のためにやってますからね。
簡単だし、ふくらはぎのむくみや足の疲れ、手や腕のむくみも即効で解消できるので、とてもおすすめの体操なんです。
そうなんです!私は足のむくみもそうなんですが、手のむくみも解消できた気がします。
いい感じですね。ちゃんと手と足を震わせてゴキブリ体操ができている証拠です!
是非これからも続けてくださいね!
はい、もちろんです!
あとがき:足の疲れを取る方法は楽々続けられる♪
橋本さんは、ゴキブリ体操で手や足の疲れを取ることができました。「疲れた時や寝る前にやるだけだから、楽々続けることができる。」とも話していたのが印象的です。
継続は力なりと言いますが、続けて行うことがとても大切ですね!
ゴキブリ体操の方法は、こちらの記事をご覧ください。
⇒効果抜群!足の疲れを取る方法
でも実は、橋本さんはゴキブリ体操以外にも、『お腹回し体操』を行っています。
その『お腹回し体操』が、全身の血液や水分の循環を良くしてくれているので、足の疲れを取るゴキブリ体操の効果も更に高まったのだと思います。
「足の疲れを取りたい」「脚やふくらはぎのむくみを解消したい」という方は、是非この橋本さんの体験を参考にしてみてくださいね!
★他の方の体験談や、レッスンの感想はこちらで紹介しています。⇒お客様の声