こんにちは。健康心理カウンセラーの羽田です。
私は今までに、「自分を変えたい!変わりたい!」という人を沢山見てきました。そして相談にも乗ってきました。
恋愛や結婚で悩む人も、仕事で悩む人も、美容で悩む人も、健康で悩む人も、人間関係で悩む人も共通して持っているのが『自分を変えたい!変わりたい!』という強い思いです。
自分を変えたい!変わりたい!
もっと綺麗になりたい!
ダイエット成功させたい!
もっと自分を成長させたい!
性格を変えたい!
もっと元気になりたい!
でも、いくら強く「自分を変えたい!変わりたい!」って思っていても、実際にはなかなか変われなかったりしますよね。
本屋には、自分を変える方法が書かれたノウハウ本が沢山並んでいます。
でも、それを実践して実際に変われる人は、ほとんどいないのではないのでしょうか?
その証拠に、新しいダイエット方法が次々と書籍で出されているのに、痩せたいという人は後を絶ちません。ダイエット方法を実践しなかったり、ダイエットに失敗したりするからです。
どうして、「自分は変わりたい!」と思っているのに、変われないのか不思議ですよね。
変われない理由は、自分で自分の事を本当はよく分かっていないからです。
自分を変えるには、順番やルールがあります。その順番やルールに従うと、自分を変えやすくなります!
今日は、「自分を変えたい!」と思っている人に、具体的に自分を変える方法をお伝えしていきます!
恋愛、結婚、仕事、美容、健康、にんげんかんkなど、どの悩みでも共通して実践できる『自分を変える方法』です。
ぜひ今日を境に、自分を変えてください!
目次
自分を変えたいのに、変われない理由
自分を変えたいと思っているのに、どうして変われないのでしょうか?
それは、人間の持つ心理と関係があります。
『現状維持バイアス』というものです。
【現状維持バイアスとは】
人は、現状が悪い状況であったとしても、現状の自分を心地よく感じる傾向があります。なので現状の変化を嫌ったり、未体験のものを避けようとする心理作用が働きます。これを『現状維持バイアス』と呼びます。
(※この『現状維持バイアス』は、行動経済学で使われる言葉で、バイアスとは偏りという意味です。つまり「現状を維持しようとする傾向」という意味です。)
ざっくり言うと、「今が良いと思ってしまっているので、本気で変わろうとしない。」という心理が人間にはあるということです。
だから、ダイエットも三日坊主で続かないし、「自分を変えたい!変わろう!」と決めても、なかなか自分を変えることができないんですね。
「じゃぁ、変われないのも無理はないわね。」と諦めてしまっては、いつまでたっても自分を変えることはできません!
そこで、具体的に自分を変える方法をお伝えします。本気で自分を変えたい!という人だけ読んでくださいね。
自分を変える方法『自分を変える3ステップ』
自分を変えるには、順番があります。
- まず、「自分を変えるぞ!」と本気で決意します。
- 次に、具体的にどう自分を変えたいのかをイメージします。
- そして、段階的に自分を変える方法を探り、実践していきます。
ざっくりと書きましたが、これが『自分を変える3ステップ』です。
では、具体的に1ステップずつどうすれば良いのかを詳しく説明していきます。
自分を変える方法:ステップ1『自分を変えるという強い決意!』
「自分を変えたい!変わりたい!」「今までの自分を変えるんだ!」
という断固たる決意が、まず自分を変えるには必須です。この強い意志が自分を変える方法の要になります。
ダイエットを例にすると、「絶対に痩せる!」という断固たる決意です。
あなたが「自分を変える!」と決断すると、あなた自身の持つエネルギーが変化します。やる気がみなぎり、体が活性化し、前へ進む力が湧いてきます。
具体的には、「どうしたら痩せられるのか」のアンテナが常にピンと立ち、有益な情報が自然と集まるようになります。
現実を動かすには、まずそのようにして、あなた自身の持つエネルギーを変化させることが必要なのです。エネルギーを変化させるものが、あなたの強い思いです。
だからこそ、断固たる強い決意が必要なのです。
「どうして自分を変えたいのか」「どう変わりたいのか」「本当に変わりたいのか」、そうやって悩むかもしれませんが、それは良い傾向です。
本気で自分を変えたいと思っているからこその、悩みや迷いです。そこを乗り越えた時、「自分を変えたい!」という決意は更に強いものとなります。
「私はどうして痩せたいんだろう」「本気で痩せたいと思っているんだろうか」という迷いがあっても、「いや、私は絶対に綺麗になりたいから痩せるんだ!」という強い動機を再確認することができ、ますます決意は強くなっていきます。
自分を変える方法:ステップ2『どう自分を変えたいのかを具体的にイメージ』
自分を変える方法として次の段階は、自分がどう変わりたいのかをありありとイメージして、ノートに書き出すことです。
具体的にイメージするだけでは足りません。ノートに書くことが重要です。PCで文章を打つのではなく、ノートに書く作業でなければいけません。
それは、どうしてか?
現実に形にする最初のステップが、ノートに書いて形にすることだからです。イメージではまだ現実には形になっていないんです。形にすることが、自分を変える第一歩です。
なので、具体的にどう変わりたいのかをノートに書く必要があるのです。
ノートに書く作業で、真剣に自分のことを考えますし、自分の思いがどういうものかを再認識できます。気持ちや考えがまとまって、明確になっていきます。
また何回もノートを見ることができるので、自分を変えたいという思いを継続して持つことができ、自分を変える力になります。
例えば「綺麗になりたい!」という願望だったら、具体的に綺麗な自分をイメージして書き出します。
■ストレートでツヤがある綺麗な髪。
■今までとは違う透明感のあるナチュラルメイクで綺麗でイキイキした顔。
■モデルのように服を着こなして、自信たっぷりに歩いている自分。
イメージして書き出すだけでワクワクしてきますね♪
ノートに書き出して、自分がどう変わりたいのかが具体的に分かってきたら、次のステップへ進みます。
自分を変える方法:ステップ3『段階的に自分を変える方法を考え、実践する』
ノートに具体的に「どのように自分が変わりたいのか」を書いたら、次に、いつまでに何をするかを決めます。
どうやったら自分が変わるかを考え、実践し、いつまでに変わるか期限を決めるのです。
この期限というのが、と~~~~っても重要です!
夏休みの宿題も期限があるから、休みが終わる直前に猛ダッシュでやりますよね(笑)。
期限がないと、人は実行しようとしないのです。なので、カレンダーに期限を○でチェックしてください。
■『ストレートでツヤがある綺麗な髪』を手に入れるために…
⇒自分を変える方法は?:有名美容室でカットやトリートメントをしてもらう。その後も週1でトリートメント。
⇒いつまでに?:今度の日曜の午前中で美容室を予約する。その後の週1のトリートメントの予約も取って、来月末までには、綺麗なストレートのツヤ髪にする!
■『今までとは違う透明感のあるナチュラルメイクで綺麗でイキイキした顔』になるために…
⇒自分を変える方法は?:とりあえず、雑誌や本でナチュラルメイクの勉強。自分じゃ出来ないとなったら、メイクの講習を受けに行く!
⇒いつまでに?:明日、雑誌と本を買う。2週間経っても上手く出来ないようなら、来月のメイクの講座を受ける。
■『モデルのように服を着こなして、自信たっぷりに歩いている自分』になるために…
⇒自分を変える方法は?:色んな系統のファッション雑誌を見て、自分に似合う着こなしを決める。街に出て綺麗な女性のファッションを観察をする。
⇒いつまでに?:今度の日曜の午後、ウィンドウショッピングで沢山試着する。でも、服のセンスを磨かないといけないから、時間が掛かりそうだな~。よし、2ヶ月後のクリスマスまでに、センスの良い服が着れるように雑誌を見て研究しよう。
自分を変えるために大切なことは、期限を決めること。そして、実践することです。
『とりあえず、やってみる』
これが、自分を変える方法の一番大事なことです。頭で考えていても変わりません。行動しないと変わらないのです。
とりあえずやってみると、色んな事が分かったり、思いもよらない展開が待っていたりします。とりあえずやってみると、次へ進むことができるのです。
まとめ
今日紹介した『自分を変える方法』はいかがでしたか?
この通りに実践すれば、自分を変えることが意外と簡単にできそうだと思いませんでしたか?
自分を変える方法や手法は、今日紹介した以外にも沢山あります。でも基本となる大切なことは、『期限を決めること』と、『とりあえずでもイイから実行すること』です。
すぐにでも変われそうですよね♪
まずは、「自分を変えたい!変わりたい!」という強い気持ち・決意から全ては始まります。
あなたは、「自分を変えたい!自分を変えるんだ!」と決意しましたか?
変化するということは、成長するということです。あなたの「変わりたい!」を心から応援しています!